ウィアン・クム・カーム遺跡

チェンマイウィアン・クム・カーム遺跡

タイ北部、チェンマイにある昔の都跡「ウィアン・クム・カーム遺跡」のフォトギャラリーです。

チェンマイは かつてはタイ北部一帯を治めた「ランナー・タイ王国」(1296年にメンライ王により成立したとされるタイの王朝)の首都であり、タイ北部最大の都市
(ランナー・タイ王国: メンライ王(マンラーイ王)により1296年に成立したとされるタイの王朝)

歴史の古い街であり、多くの見どころのあるチェンマイですが、ここでは郊外にある昔の都跡「ウィアン・クム・カーム遺跡」Wiang Kum Kam Remains の様子を紹介しています。

遺跡内の寺院の1つ「ワット・チャーン・カム」。敷地内の門をくぐって馬車はちょっと休憩です

ウィアン・クム・カーム」は、チェンマイの街中から南へおよそ10kmぐらいのピン川沿いに位置する昔々の町。メンライ王が王国(後のランナー・タイ王国)の首都をチェンマイに移す前にここ「ウィアン・クム・カーム」が首都として1286年に建設されました。

モン族のハリプンチャイ王国(現在のランプーンを中心とした王国)に打ち勝ったことから作られたようですが、度重なる洪水から数年後にはチェンマイが建設されてそちらに都を移してます。

とは、いいつつも「ウィアン・クム・カーム」はランナータイのメンライ王朝時代の16世紀後半まで栄えましたが、1558年に首都チェンマイがビルマに侵略されると、その栄華も途絶え忘れ去られてしまいます。人々が再びこの地に戻りチャン・カム・ビレッジと呼ばれる村が興るのが200年以上たってからの事だとか。(ジャングルとかになってたのかな?)

1984年には、タイ芸術局が、かつての都の名残を寺院「ワット・チャン・カム」に見つけ、その後発掘が始まって以来多くの遺跡が発見され復元されています。
町の主要な寺院は、別ページで紹介しているワット・チェディ・リアムで、まだ現役で使用されている寺院です。

遺跡巡りには馬車やオープンエア―バス、レンタル自転車などが利用できます(馬車と言えば、タイではランパーンですが、ここチェンマイでも乗ることができるんですね~)

個人的には、人数が少なければ馬車が物凄くおすすめ。静かな道をのんびりブラブラと、周りの景色を見ながら、ゆったりとできてとても楽しいですよ。インフォメーション・センターでは馬車だけでなく自転車とかもレンタルできるとか。(暑いとは思いますが、時間に余裕があれば自転車であちこち行くのも良いと思います。車もあまり通らないし)
別ページで紹介している寺院「ワット・チェディ・リアム」やこのページの下方にある「ワット・チャーン・カム」からでも馬車は乗れますので是非お試しを。

では、かつての都「ウィアン・クム・カーム」を馬車で見て回ってみましょう。今回の出発点は馬車乗り場の1つ、ワット・チェディ・リアムです。^-^)

【ウィアン・クム・カーム遺跡】全体像

全体像を見てみましょう。
今回立ち寄った(以下の地図上にある)12番の寺院「ワット・チャーン・カム」で掲示されていた全体の地図。今回訪れた場所は1番を除き、青地に白の数字で表示されているところです。赤の線がそのルートです。

全体では27番まであり、各々寺院の名前が表記されています。番号が振られていない○印もあり、まだ発掘が続いているのでしょうか。
  • 1. WAT CHEDI LIAM
    ワット・チェディ・リアム
  • 2. Wat PHAYA MANGRAI
    ワット・パヤ-・メンライ
  • 3. WAT PHRACHAO ONGDOM
    ワット・プラチャオ・オンダム
  • 4. WAT THATKAO
    ワット・タートカーオ
  • 5. WAT PUPIA
    ワット・プーピア
  • 6. WAT E-KANG
    ワット・イーカン
  • 7. WAT NANGCHANG
    ワット・ナンチャーン
  • 8. WAT KU PADOM
    ワット・クー・パードム
  • 9. WAT UBOSOT
    ワット・ウボソット(ワット・ボード)
  • 10. WAT PATAN
    ワット・パーターン
  • 11. WAT THATNOI
    ワット・タートノーイ
  • 12. WAT CHANGKAM (WAT KANTHOM)
    ワット・チャーンカム (ワット・カーントーム)
  • 13. WAT KUMKAM
    ワット・クムカーム
  • 14. WAT KUMKAMU No.1
    ワット・クムカーム No.1
  • 15. WAT Ku AILAN
    ワット・クー・アーイラ-ン
  • 16. WAT PHANLAO
    ワット・パンラオ
  • 17. WAT HUANONG
    ワット・フアノン
  • 18. WAT KU AISI
    ワット・クー・アイスィーイ
  • 19. WAT Ku TON PHO
    ワット・クー・トンポ
  • 20. WAT KU MAGLUER
    ワット・クー・マグルア
  • 21. WAT KU KHAO
    ワット・クー・カーオ
  • 22. WAT KUMKAM TEEPRAM
    ワット・クムカーム・ティープラーム
  • 23. WAT KUMKAMU TEEPRAM NO.1
    ワット・クムカーム・ティープラーム No.1
  • 24 WAT KU MAISONG
    ワット・クー・マイソン
  • 25. WAT KU RIDMAI
    ワット・クー・リッドマーイ
  • 26. WAT KU JOKPOK
    ワット・クー・ジョクポク
  • 27. WAT BONAMTHIP
    ワット・ボーナムティップ

【ウィアン・クム・カーム遺跡】馬車で遺跡巡りツアー

さて、今回のスタートは別ページで紹介している5段の仏塔そびえる寺院「ワット・チェディ・リアム」。

ランプーンにある有名な寺院「ワット・チャーム・ティーウィー」と繋がりのあるお寺ですが、お参りしようと訪れると、ぬぬぬ、馬車がとまってるんですね~。これが周りの遺跡巡りをしてくれると言う。もう子供みたいにいきなりテンション上がりまくりです。(ものすごく嬉しい~)

大きく回るコースと小さいコースと2コースあって、もちろん料金は違うのですが、時間的に今回は小さいコースを選択しました。^-^;) (おまけしてくれて200バーツ。600円ぐらいですね)
こちらが今回スタートの寺院「ワット・チェディ・リアム
白馬の花馬車。かっこいいですね。こちらに乗りたかったな~
今回スタートの寺院
こちらが今回スタートの寺院「ワット・チェディ・リアム
馬車発見!
白馬の花馬車。かっこいいですね。こちらに乗りたかったな~
こちらが乗った馬車。馬の名前聞きましたが忘れました。^-^;)
確かもち米の何か、みたいな食べ物の名前だったような...
馬車が有名なランパーンでは、結構車の通る道を行きましたが、こちらは静かな田舎道、みたいな感じで、とても良かったです。
こちらが乗った馬車
こちらが乗った馬車。馬の名前聞きましたが忘れました。^-^;)
確かもち米の何か、みたいな食べ物の名前だったような...
のどかで静かな通り
馬車が有名なランパーンでは、結構車の通る道を行きましたが、こちらは静かな田舎道、みたいな感じで、とても良かったです。
馬車の他には、観光バスもあります。
こちらは中学生ぐらいの生徒たち。
道行く風景を見ながら、パカポコと道を進みます。
小川が道沿いに続きます(ちょっとしたお堀なのかな?)
オープンエアの観光バス
馬車の他には、観光バスもあります。
こちらは中学生ぐらいの生徒たち。
のどかな道を進みます
道行く風景を見ながら、パカポコと道を進みます。小川が道沿いに続きます(ちょっとしたお堀なのかな?)
これが最終形なのか分かりませんが、骨組みだけの家みたいなトンネルがちらほらと。趣きあって良いです。
家みたいなトンネル
これが最終形なのか分かりませんが、骨組みだけの家みたいなトンネルがちらほらと。趣きあって良いです。
大きな木の並木道みたいなところも通ります。静かで開放感あって楽しい。
これは何の木の並木道?
大きな木の並木道みたいなところも通ります。静かで開放感あって楽しい。

ワット・プラチャオ・オンダム / ワット・パヤー・マンライ

今回のスタート地点、寺院「ワット・チェディ・リアム」を出発し、のどかな道を馬車でのんびりとお散歩気分。最初に到着したのがこちらです。
遺跡のある場所には、こういった案内の看板が立てられてます
小川というかお堀というか、を渡って中へ入ります。
遺跡の案内
遺跡のある場所には、こういった案内の看板が立てられてます。
入口付近
小川というかお堀というか、を渡って中へ入ります。
左手がワット・パヤー・マンライ
右手に見えるのがワット・プラチャオ・オンダム
ワット・プラチャオ・オンダム / ワット・パヤー・マンライ
こちらは「ワット・プラチャオ・オンダム」 WAT PHRACHAO ONGDAM(右手に見えるもの), 「ワット・プラヤ・マンライ」 WAT PHAYA MANGRAI(左手のもの) と呼ばれる寺院の遺跡。

【ウィアン・クム・カーム遺跡】ワット・タート・カーオ

「ワット・プラチャオ・オンダム」から100mほど行くと、次の遺跡「ワット・タート・カーオ」 Wat That Khao に到着。
かつては漆喰塗装された白色の仏塔(タート・カーオ)があったことから名前が付けられたこの寺院。15~16世紀ごろに建立されたようです。
かつては漆喰塗装された白色の仏塔(タート・カーオ)があったことから名前が付けられたこの寺院。15~16世紀ごろに建立されたようです。
寺院は東向きで、西に寺院の名前の由来になった、白色だった仏塔、南にも小さな仏塔があったようです。
寺院は東向きで、西に寺院の名前の由来になった、白色だった仏塔、南にも小さな仏塔があったようです。
お祀りされている仏像。
南の仏塔の付近の様子。
お祀りされている仏像。 南の仏塔の付近の様子。

【ウィアン・クム・カーム遺跡】ワット・プーピア

続いては、「ワット・タート・カーオ」 から400mほど行ったところの「ワット・プーピア」 Wat Pupia。
ワット・プーピア」 Wat Pupia - 1985年に芸術局により発掘が開始され、16世紀~17世紀に建てられたと推定されています
この寺院は過去の記録にどこにも載ってなかったようで、寺院の名前は地元の人がつけたとか。
(ピアおじさんの土地のお寺、みたいな意味なのかな?)


1985年に芸術局により発掘が開始され、16世紀~17世紀に建てられたと推定されています。まだ他にも見つかるのではと思われてましたが、土地の所有者との関係で1986年には発掘終了しています。発掘開始以前は、草木の生い茂る中、仏塔だけが見える状態だったようですね。
仏塔はほぼ残っていて、手前に本殿、その隣に礼拝堂が見つかっています。
礼拝堂の前には祭壇と共に八角形の建物も見つかりました。
仏塔はほぼ残っていて、手前に本殿、その隣に礼拝堂が見つかっています。
礼拝堂の前には祭壇と共に八角形の建物も見つかりました。
本殿と向う側に仏塔が見えます。
本殿後ろの仏塔の様子
本殿と向う側に仏塔が見えます。 本殿後ろの仏塔の様子
仏塔のアップ。レンガ造りですね。
別の方向から全体を見たところ。
仏塔のアップ。レンガ造りですね。 別の方向から全体を見たところ。

【ウィアン・クム・カーム遺跡】ワット・ナンチャーン

「ワット・プーピア」に続いて来たのは広い敷地の「ワット・ナン・チャーン」 Wat Nan Chang
この寺院は1.8m下の堆積物の層から見つり、ウィアン・クム・カームにおける洪水の証と考えられてます。1つ前に訪れた「ワット・プーピア」に同じなのか、寺院の名前は土地所有者の先祖の名前が付けられているとか。(ナンチャン、という方なのかな?) 大きな特徴としては、この寺院には2つの時期があり、1つ目の時期に建てられた建物の上に、2つ目の時期で更に建物が建てられたようです。

他の寺院が東向きなのに対して、この寺院は北向きとなっていて、当時の交通ルートであるピン川に向けている、と推測されています。中国の明の時代の焼き物も多く発見され、中国と交流があった証拠と言われてますね。
1つ目の時期の建物の上に建物が建てられた、ということですが、ちょっと見た目には分からないです。^-^;)
1つ目の時期の建物の上に建物が建てられた、ということですが、ちょっと見た目には分からないです。^-^;)
広い敷地にいろいろな建物があったことが想像されます。
広い敷地にいろいろな建物があったことが想像されます。 近くに誰かお祀りされてます。階段のところには日本語でも「靴を脱いでください」との注意書きがあります。

【ウィアン・クム・カーム遺跡】ワット・イーカン

上で訪れた「ワット・ナンチャン」の向かい側を見ると、何か建物があり、その向う側に仏塔も見えます。馬車の運転手に、ちょっと寄っていい?といって降りて歩いてみると...
建物には「Welcome to Receptin The 2nd Asia-Pacific Water Summit」の文字があり、調べてみると2013年にここチェンマイで開催された「第2回アジア・太平洋水サミット」の事のようです。ここも会場とか展示場の1つだったのかな?

こちらは「ワット・イーカーン」 Wat E-Kang
その建物の向こう側に、綺麗な仏塔がたってます。こちらは「ワット・イーカーン」 Wat E-Kang
"E-"が何かは分かりませんが、「カーン」は北部の方言でお猿さんという意味。発掘前はサルが住んでいる場所だったところからこの名が付いたようですね。16~17世紀ごろに建立された寺院。
小高い台の上に仏塔が立ち、その前(写真では左側)には16本の柱のある本殿があります。
小高い台の上に仏塔が立ち、その前(写真では左側)には16本の柱のある本殿があります。
この寺院の遺跡調査において、その地層から、この古代都市(ウィアン・クム・カーム)にかつて大洪水がおこったとされる研究がスタートしています。

【ウィアン・クム・カーム遺跡】ワット・チャーン・カム

「ワット・イーカン」に続いて来たのは「ワット・チャーン・カム」 Wat Chang Kam
こちらには売店などもあり、馬車もここからでも乗れるんですね。何かのリレーで大きなチェックポイント、みたいな感じがします。^-^)

この寺院「ワット・チャーン・カム」は、かつては「ワット・カントム」 Wat Kanthom と呼ばれたようです。「カントム」とはいくつかの伝説に名前の出てくる人物でこの寺院を建立した人とか。年代記によればメンライ王が1290年にこの寺を建立しています。タイ芸術局によって、1984年から1985年にかけて発掘されています。
敷地内の門。乗ってきた馬車もしばし休憩です。
敷地内の門。乗ってきた馬車もしばし休憩です。
これが、仏塔があった場所でしょうか。説明では、仏塔は12m四方の土台に高さ18m、2段になっていて1段目には座っている仏像が納められ、2段目には立仏像として、有名な10人の仏弟子の内、摩訶目けん連((まかもっけんれん)、舎利弗(しゃりほつ)が祀られていたとか。
寺院内の様子。道も広く整備されていて、売店とかもあります。
遺跡巡りの休憩所、みたいな感じですね。
こちらも寺院内の様子。
小さな祠がありましたが、蜂がブンブン飛んでて近づけませんでした。
門から外を眺めた様子。
こちらも寺院内の様子。 小さな祠がありましたが、蜂がブンブン飛んでて近づけませんでした。 門から外を眺めた様子。
大きな菩提樹。沢山の木に支えられ、仏像も祭られています。
白い仏塔。こちらは新たに造ったものですね。
大きな菩提樹。沢山の木に支えられ、仏像も祭られています。 白い仏塔。こちらは新たに造ったものですね。
現在の本殿。法要か何かやっていて、入れませんでした。(残念)
本殿横は、大きなスペース。
現在の本殿。法要か何かやっていて、入れませんでした。(残念) 本殿横は、大きなスペース。
サングラスのお坊さん。良く似合ってます。
サングラスのお坊さんの隣には、面白い5人のお坊さんたち。
曜日ごとの仏様。自分の誕生日の曜日を調べて、お祈りしましょう。
サングラスのお坊さん。良く似合ってます。 サングラスのお坊さんの隣には、面白い5人のお坊さんたち。 曜日ごとの仏様。自分の誕生日の曜日を調べて、お祈りしましょう。
お祈りの時にコインを入れる器ですね。
宝くじ売ってます。
こちらは Church と説明がありますが、礼拝堂、ということでしょうか。
お祈りの時にコインを入れる器ですね。 宝くじ売ってます。 こちらは Church と説明がありますが、礼拝堂、ということでしょうか。
寺院の前には馬車が待機してます。
入口の門。タイ北部で結構見かける様式。かっこいい形ですね。
寺院の前には馬車が待機してます。 入口の門。タイ北部で結構見かける様式。かっこいい形ですね。
寺院内には色々と像がありますが、結構かわった感じがしてみていて興味深いです。
寺院内には色々と像がありますが、結構かわった感じがしてみていて興味深いです。
寺院内には色々と像がありますが、結構かわった感じがしてみていて興味深いです。
寺院内には色々と像がありますが、結構かわった感じがしてみていて興味深いです。
指の形とかも面白いですね。どういった意味なんでしょう。

【ウィアン・クム・カーム遺跡】ワット・クー・パードム

続いてこちらは「ワット・クー・パードム」 Wat Ku Padom。今回の馬車の旅では、ここが最後の場所です。土地の所有者に敬意を表し、寺院の名前が付けられています。(こういう場所、多いですね)

15世紀~17世紀に何度も建設がされたこの寺院、ここからは重要な発掘物として、寺院「ワット・ジェット・ヨード」のものと同じようなスタッコ(Stucco)の天使の像や、ハリプンチャイスタイルのテラコッタの仏像のお守り、ランナースタイルのブロンズの仏像の頭、パヤオスタイルの砂岩でできている仏像の頭、ランナーの窯で焼かれた器などが出土しています。
チェンマイの隣、ランプーンにあるハリプンチャイ国立博物館が参考になるかも)
(行ってはないですが、ウィアン・クム・カーム遺跡のインフォメーション・センターとかで見ることができるかも)

また興味深いものとして、口からナーガ(蛇神)を出している「マガラ」(Magara: ワニとイルカ、象のミックスされた想像上の生き物)が発見されています。寺院でよく見かけるものだと思いますが、このデザインはここで発見されたものが最初のようです
1999年から2003年にかけて発掘されていますが、まだ終わってないようです。
1999年から2003年にかけて発掘されていますが、まだ終わってないようです。
ウィアン・クム・カム遺跡の南西に位置し、敷地はとても広く、本殿、仏塔、祭壇などが壁に囲われて建っていて、外にも礼拝堂やお堂、井戸など、色々と建物があります。
別の角度より。時間がなくてゆっくり見れずに残念! こういった場所は大好きなので、またきっと訪れます。^-^)v
別の角度より。時間がなくてゆっくり見れずに残念! こういった場所は大好きなので、またきっと訪れます。^-^)v

チェンマイにもこのような遺跡群があったんですね。ちょっと驚き。
スコータイの遺跡公園やアユタヤの歴史公園等々、かつての歴史の繁栄が見られる場所が好きな人にはおすすめです。個人的には馬車でゆっくり回ってみるのが良いかな~ (´▽`*)
今回は小さいコースを回ったので、次回は大きいコースを回ってみたいですね。

ウィアン・クム・カーム遺跡