ワット・マハワン

ランプーンワット・マハワン

タイ北部、ランプーンにある寺院「ワット・マハワン」Wat Mahawan のフォトギャラリーです。

かつては「ハリプンチャイ」と呼ばれタイ北部では王室都市としてもっと古く繁栄したランプーン。ピン川の支流のクワン川沿いの静かな街で、 タイ北部の主要都市チェンマイからはおよそ30km、車では30分ぐらいの所に位置します。

ワット・マハワン。女王チャームティーウィーにより657年(仏歴1200年)に建立されたと説明されています。

ワット・マハワン」は街中に近く、大ざっぱですがランプーンの王室寺院「ワット・プラタート・ハリプンチャイ」とハリプンチャイの初代女王チャーム・ティーウィーの遺灰を祀る「ワット・チャーム・ティーウィー」の中間ぐらいに位置する寺院。女王チャームティーウィーにより657年(仏歴1200年)に建立されたと説明されています。

ナーガ(蛇神)に囲まれて鎮座する仏像が有名で、これはハリプンチャイ(ランプーン)の初代女王チャーム・ティーウィーにより、ラウォ(タイ中央のロッブリー)よりもたらされた「プラ・プッタ・スィッキ」または「プラ・スィー・ダム」(黒い仏像)(Phra Phutta Sikkhi or Phra Sila Dam)と考えられています。この仏像は人々により「プラ・ロッド・ルアン」または「プラ・ロット・ランプーン」(Phra Rod Luang or Phra Rod Lamphun)として知られ、後に「プラ・ロッド・マハワン」(Phra Rod Mahawan)として知られるお守り原型になっています。
(そうだったんだー)現在ではその仏像は礼拝堂に収められているそうで、本殿内には見られませんでした。

寺院は多くの時代を通して栄え、サパスィット王子 Prince Sapasit(プラヤ・ロッドラッド Phraya Rodrad の息子)がこの寺で僧侶となった1077年(仏歴1420年)に修復されています。大きな仏像(本殿内の仏像でしょうか)もこの時作られたとか。この寺院の特徴としては、古い仏塔を覆う形で建てられた大きな仏塔があります

では、早速行ってみましょう。(^_^)v

【ワット・マハワン】本殿の外観

では、早速お参りしてみましょう。有名なお守りのモデルともなっている仏像をお祀りするお寺、ということから、色々とご利益あるといいですね。^-^;)
こちらが本殿前。左右をナーガ(蛇神)に守られた寺院。
入口を護るナーガ(蛇神)。迫力満点です。
良く見かける気がしますが、ナーガは何かの口から出てますね。何でしょう?
入口を護るナーガ(蛇神)。迫力満点です。
良く見かける気がしますが、ナーガは何かの口から出てますね。何でしょう?
何かの口から出ているナーガ。
入口のデザイン。細かい模様が刻まれ、仏画が描かれています。
何かの口から出ているナーガ。 入口のデザイン。細かい模様が刻まれ、仏画が描かれています。
屋根のデザイン。これはドラゴンの装飾でしょうか?
後方の階段にも頭が1つですが、ナーガと思われるデザインがされてます。
屋根のデザイン。これはドラゴンの装飾でしょうか? 後方の階段にも頭が1つですが、ナーガと思われるデザインがされてます。
側面の窓枠のデザイン。こちらも細かく装飾されていますね。
側面の窓枠のデザイン。こちらも細かく装飾されていますね。
側面の窓枠のデザイン。こちらも細かく装飾されていますね。

【ワット・マハワン】華やかな本殿内

本殿内は赤を基調に、とても華やかで綺麗です。
ハリプンチャイの初代女王チャーム・ティーウィーの遺灰を祀る「ワット・チャーム・ティーウィー」の本殿も同じような感じですが、こちらの方がとても強く印象に残っています。
本殿内の様子。正面に仏像をお祀りし、周りは赤を基調に壁一面に仏画が描かれています。とても綺麗な印象。
本殿内の様子。正面に仏像をお祀りし、周りは赤を基調に壁一面に仏画が描かれています。とても綺麗な印象。
正面の仏像の様子
ナーガ(蛇神)に囲まれた仏像「プラ・プッタ・スィッキ」または「プラ・スィー・ダム」(黒い仏像)でしょうか。 本物は礼拝堂にあるとかで、これは多分レプリカかな?
正面の仏像の様子。大きい仏像の下中央に小さな仏像が祭られてますが、それが女王チャーム・ティーウィーにより、ラウォ(タイ中央のロッブリー)よりもたらされたナーガ(蛇神)に囲まれた仏像「プラ・プッタ・スィッキ」または「プラ・スィー・ダム」(黒い仏像)でしょうか。 本物は礼拝堂にあるとかで、これは多分レプリカかな?
仏像の真上の天井の飾り。4隅は同じ形で、その他は十二支でしょうか?
赤基調の壁や柱。ギラギラし過ぎずとても綺麗な感じ。
こちらはお坊用の席ですね。
仏像の真上の天井の飾り。4隅は同じ形で、その他は十二支でしょうか? 赤基調の壁や柱。ギラギラし過ぎずとても綺麗な感じ。 こちらはお坊用の席ですね。
壁には一面仏画が綺麗に表現されています。
壁には一面仏画が綺麗に表現されています。全体にメリハリがあってとても綺麗に見えるので、もしかしたら改修した直後とかかも知れません。(違うか)
側面の様子。同じく赤基調で一面仏画が描かれています。
側面の様子。同じく赤基調で一面仏画が描かれています。

【ワット・マハワン】仏塔など

本殿の後ろには仏塔がありますが、こちらが説明にあったこの寺院の特徴の1つでもある「古い仏塔を覆う形で建てられた大きな仏塔」でしょうか?
本殿後ろにある仏塔の様子。ワット・プラタート・ハリプンチャイの仏塔を参考にしたのでしょうか?
本殿後ろにある仏塔の様子。ワット・プラタート・ハリプンチャイの仏塔を参考にしたのでしょうか?
本殿後ろにある仏塔の様子。ワット・プラタート・ハリプンチャイの仏塔を参考にしたのでしょうか?
傘のデザイン。ナーガ(蛇神)が傘を支えているように見えます。
鐘つき堂とでも言うのでしょうか。
下の方に鐘がぶら下がってて、上には仏像が祭られてます。
こちらがもしかしてナーガに囲まれた黒石の仏像が安置される礼拝堂?
傘のデザイン。ナーガ(蛇神)が傘を支えているように見えます。 鐘つき堂とでも言うのでしょうか。
下の方に鐘がぶら下がってて、上には仏像が祭られてます。
こちらがもしかしてナーガに囲まれた黒石の仏像が安置される礼拝堂?

タイではお寺もかなりの数見てきましたが、ここの本殿の中、見た第一印象は、うわ~、綺麗だな~、でした。仏画を含め赤基調で統一され、また丁度人もいなかったせいもあるかも知れませんが、今でもとても印象に残っています。(´▽`*)

ワット・マハワン