【タイの行事いろいろ】ソンクラーン・フェスティバル in バンコク

タイ王国ソンクラーン・フェスティバル in バンコク

一年で最も暑い時期、毎年4月13日~4月15日に行われる「ソンクラーン・フェスティバル」 Songkran Festival。別名「水掛け祭り」と呼ばれ、別ページで紹介している「ロイ・クラトン・フェスティバル」と共に、タイのお祭りとしてはとても有名です。
タイの事をあまり知らないという人でもこの「ソンクラーンフェスティバル」や「水掛け祭り」という言葉は聞いたことがある!という方も多いようですね。^-^)

このソンクラーン・フェスティバルの時期はタイではお正月を意味し、前夜の4月12日には(日本の大晦日のように)大掃除をするとかしないとか。(テレビ見るとサワディーピーマイ(タイ語で新年おめでとうの意味)とか言ってるし)
海外からの旅行客含め、街中はもうそれは凄い人達でごった返しで水をかけ合い、お祭りに参加する人は、十分覚悟をしてってくださいね。^0^)

ソンクラーン・フェスティバル: バンコクのサイアム・スクエアの様子。人でごった返しに水浸だし。

この時期は、バンコク行きは大混雑。みんな故郷に帰ったりしますが、連休になることから旅行に行く人も多いようですね。(日本のお盆みたいだ...^-^;) )実は、タイ王国だけでなくミャンマー、カンボジア、ラオスにおいても祝われているようです。

お祭りは有名ですが、実際の生活の中では、

  • バンサクン(バンスクン)(Bang Sakun): 亡くなった人をしのぶ儀式
  • ロッド・ナーム・ダム・フア(Rod Nam LDam Hua): 目上の人や尊敬する人を訪れて、手によい香りのする水を注いで祝福したりする儀式

をしたりしてます。

ここでは、2005年、2008年、2013年のバンコクでのソンクラーン・フェスティバルの様子を紹介してます。北のチェンマイのソンクラーン・フェスティバルも有名で、個人的には「人ごみのバンコク」(人ごみで動けない~)、「機動力・戦闘力のチェンマイ」(トラックやトゥクトゥクから攻撃沢山)、という感じがしています。^-^)
(ちなみに水鉄砲とかで人に向けて水を掛ける場合は、顔ではなくて胸やお腹に向けてかけるのがマナーっぽいです)

 【フェスティバルの様子】サイアムスクエア編

さぁさぁ来ました、ソンクラーン・フェスティバル。
噂に聞くタイの水かけ祭りでは、街がどんなことになっているか、ちょっと覗いてみましょう。

ここで紹介するのは「サイアムスクエア」。日本で言えば、渋谷や原宿とかに例えられるバンコクの流行発信地。ソンクラーン・フェスティバルでは、どんなことになるのでしょうね。^-^)

サイアム・スクエアは、BTSスカイトレインで「サイアム駅」に行けばすぐ。Let's Go !(2013年4月)
サイアム駅について下を見ると、物凄い人でごった返し。
道ではフェスティバルのパレードが。とても長い行列。
駅の下は凄い人
サイアム駅について下を見ると、物凄い人でごった返し。
道ではパレード
道ではフェスティバルのパレードが。とても長い行列。
色々な水鉄砲を売ってます。
ドラえもんのタンク付き水鉄砲をGET。
これがないと始まらぬ
色々な水鉄砲を売ってます。水が沢山入るものが良さそう。
水鉄砲を選ぼう!
ドラえもんのタンク付き水鉄砲をGET。
お店の人が水を入れてくれます。さぁ、準備完了!
周りは地面も人も既に水びだし。
店の人も誰彼かまわず水鉄砲発射。
出撃準備
お店の人が水を入れてくれます。さぁ、準備完了!
周りを見渡すと
周りは地面も人も既に水びだし。
油断をしなくても
店の人も誰彼かまわず水鉄砲発射。
メインの通り方向に歩いて行くと既に凄い人でごったがえし。
既にすごい人が
メインの通り方向に歩いて行くと既に凄い人でごったがえし。
メインの通りは、超混雑。いや凄いですね、これは。
超凄い人出
メインの通りは、超混雑。いや凄いですね、これは。
この人出の中で、好き勝手に水鉄砲を撃ちまくります。いや、もう大変...^0^)
もう好きにしてください
この人出の中で、好き勝手に水鉄砲を撃ちまくります。いや、もう大変...^0^)
こちらは水鉄砲の打ち合いですね。
水鉄砲で応戦中のカップル。楽しそうですね。^-^) タンク付きの水鉄砲使ってます。
打ち合い
こちらは水鉄砲の打ち合いですね。
応戦のカップル
水鉄砲で応戦中のカップル。楽しそうですね。^-^) タンク付きの水鉄砲使ってます。
水を急いで補給中の図。
写真を撮ってようが、容赦なしに撃って来ます。
燃料補給
水を急いで補給中の図。
容赦なし
写真を撮ってようが、容赦なしに撃って来ます。
大きな水鉄砲ですね。電車にもこれ持って乗って来ます。
水濡れ防止に、携帯電話等の防水キャリー売ってます。
大きな水鉄砲
大きな水鉄砲ですね。電車にもこれ持って乗って来ます。
携帯電話はこちら
水濡れ防止に、携帯電話等の防水ケース売ってます。
BTSスカイトレインの駅の周りの様子。
電車に乗る前には、水を抜かなくてはいけませんので、忘れずに。
スカイトレインの駅改札の様子。沢山の人がいますね。
駅へ戻ろう
BTSスカイトレインの駅の周りの様子。
水は捨ててと
電車に乗る前には、水を抜かなくてはいけませんので、忘れずに。
さて、お次はどこに
スカイトレインの駅改札の様子。沢山の人がいますね。

【フェスティバルの様子】カオサン通りやその他編

バンコク:カオサン(KHAOSAN)通り周辺の様子です。みんな水浸し、白いパウダー浸し?で、物凄いことになっているようですね。
こちらはカオサン通り周辺の様子を紹介してます。(2008年4月)
みんな水浸し、白いパウダー浸し?で、物凄いことになっているようです。

ちなみにカオサン通りは、東南アジア一の安宿街として有名で、バックパッカーたちの聖域といわれているとか。さらにちなみに、「カオサン」は「白い米」という意味だとか。昔は米問屋が並んでいたそうな。
多くの人で賑わう通り
多くの人で賑わう通り
多くの人で賑わう通り
通りの風景1
みんな水浸しのパウダー浸し
粉まみれ1
白いパウダーも塗られまくります
通りの風景1
みんな水浸しのパウダー浸し
粉まみれ1
白いパウダーも塗られまくります
通りの風景2
みんな水浸しのパウダー浸し
粉まみれ2
パウダーを落とすために、一人水掛祭り?
通りの風景2
みんな水浸しのパウダー浸し
粉まみれ2
パウダーを落とすために、一人水掛祭り?
みんな楽しそう
子供達も大はしゃぎ
車から攻撃
歩いているだけで水掛けられます。歩いている人、迎撃してます
みんな楽しそう
子供達も大はしゃぎ
車から攻撃
歩いているだけで水掛けられます。歩いている人、迎撃してます
車上の攻防
車に乗りながら水掛け合います
ホースで攻撃
ホースで水をガンガン掛けます
車上の攻防
車に乗りながら水掛け合います
ホースで攻撃
ホースで水をガンガン掛けます

 【ソンクラーン】ゴールデン・マウント-ワット・サケット

ゴールデン・マウント
小高い丘?の上に大きな仏塔が見えるところがゴールデン・マウントと呼ばれるお寺、ワット・サケット
 ここはバンコクにある「ゴールデン・マウント」(黄金の丘:Golden Mount)と呼ばれる場所。バンコクの観光名所を歩いていると、ふと小高い丘の上に大きな仏塔に気がつくことがあると思いますが、そこがこの場所なんですね。
 この丘の上には、仏塔のある「ワット・サケット」(Wat Saket)と呼ばれる寺院があり、そこからバンコクを360°見渡すことができます。(300段あまりの階段を上ることになりますが)

 この「ゴールデン・マウント」でのソンクラーン・フェスティバルの様子を少々。
(2008年の様子です)
多くの鐘が連なります。チェンライの「ワット・プラタート・ドイ・トゥン」等でも見られますね。
外観です。小さく見えますが、実際行くと結構大きい。
多くの鐘
多くの鐘が連なります。チェンライの「ワット・プラタート・ドイ・トゥン」等でも見られますね。
ゴールデン・マウント
外観です。小さく見えますが、実際行くと結構大きい。

仏塔のある周辺。多くの人が参拝してますね。
仏塔周りからのバンコクの眺め。360°見渡せます。
仏塔の周り1
仏塔のある周辺。多くの人が参拝してますね。
仏塔の周り2
仏塔周りからのバンコクの眺め。360°見渡せます。
「寄付すると天国行けるよ~」、とアナウンスしてます
Pra Barom Saree Rikkataad
ブッダの骨が納められているそうです
寄付Box
「寄付すると天国行けるよ~」、とアナウンスしてます
プラ・バラムマサーリーリッカタード
Pra Barom Saree Rikkataad
ブッダの骨が納められているそうです
多くの人がお参りしてますね。
仏像にお参りする人達。金箔貼ってますね。
お参り1
多くの人がお参りしてます。
仏像にお参り
仏像にお参りする人達。金箔貼ってますね。
多くの人がお参りしてます。
子供たちがボードゲームで遊んでます。
お参り2
多くの人がお参りしてます。
昔の遊び1
子供たちがボードゲームで遊んでます。
頭をぶつけあう昔の遊びです。挨拶してるところ。
頭をぶつけあう昔の遊びです。開始前の踊りを踊ってるところ。ちょっと面白いですね。^-^)
頭をぶつけあう昔の遊びです。頭をぶつけあってます。
昔の遊び2
「Bald Head Smashing」と呼ばれる、頭をぶつけあう昔の遊びです。
左から、挨拶して、遊戯前の踊りを行い、それで頭をぶつけあう、ということをします。
バンコク郊外の「Thai Human Imagery Museum」でも紹介されてましたね。
縄跳びです。^-^)
たくさんの人がボードゲームなどをして楽しみます
輪っかを回して遊びます。
昔の遊び3
縄跳びしたり、棒を使って輪っかを転がしたり、ボードゲームなどで遊んでます。
(昔の)子供の遊びって、あまり日本と変わらないかな? ^◇^)ゞ

 【ソンクラーン】家でのソンクラーン

ソンクラーン・フェスティバルは、水掛祭りとして有名ですが、お寺にお供えに行ったり、仏像のお清めをしたり、また、先祖を偲ぶ儀式「バンサクン(バンスクン)」(Bang Sakun)を行ったり、目上の方を敬う儀式「ロッド・ナーム・ダム・フア」(Rod Nam Dam Hua)をしたりします。

ここでは少ないですが、「バンサクン」「ロッド・ナーム・ダム・フア」を紹介します。
先祖を偲ぶ儀式「バンサクン」
家にお坊様をお招きし、先祖のお骨の入った小さな入れ物を前にお祈りしてもらいます。
お骨の入れ物「ゴート」。
バンサクンの様子1
先祖を偲ぶ儀式「バンサクン」。(妻の家で行われている様子ですが ^-^) )
家にお坊様をお招きし、先祖のお骨の入った小さな入れ物を前にお祈りしてもらいます。
左の写真のテーブルの上、右の写真に並んでいる入れ物にお骨が入ってます。「ゴート(Goat)」と呼ばれます。
紙にご先祖様の名前を書き、それを燃やします。これにより、ご先祖様にお祈りなどが届くようですね。
目上の人や尊敬する人を訪れて、手によい香りのする水を注いで祝福したりする「ロッド・ナーム・ダム・フア」(Rod Nam Dam Hua)。手に水を注いでいるところ。
目上の人や尊敬する人を訪れて、手によい香りのする水を注いで祝福したりする「ロッド・ナーム・ダム・フア」(Rod Nam Dam Hua)。手に水を注いでいるところ。
バンサクン2
紙にご先祖様の名前を書き、それを燃やします。これにより、ご先祖様にお祈りなどが届くようですね。
ロッド・ナーム・ダム・フア
目上の人や尊敬する人を訪れて、手によい香りのする水(「ナーム・オップタイ」と呼ばれます)を注いで祝福したりする「ロッド・ナーム・ダム・フア」(Rod Nam Dam Hua)。手に水を注いでいるところ。

【ソンクラーン】パレードの様子

ソンクラーン・フェスティバルのパレードの模様を少々。

1つは、2013年4月のバンコクのスカイトレイン・サイアム駅の通りでのパレード。(2013年)
もう1つは、2008年のラーチャダムヌーン通りのパレードの様子。こちらはタイコク内の色々な地方や、タイ以外の様々な国の方が参加されてます。日本も参加してますね。象さんも、ドシンドシンと登場です。^-^)
バンコクのスカイトレイン・サイアム駅の通りでのパレード。(2013年4月)
多分一般の人と思いますが、大きな水鉄砲を持って、一緒に行進してますね。^0^)
バンコクのスカイトレイン・サイアム駅の通りでのパレード。(2013年4月)
多分一般の人と思いますが、大きな水鉄砲を持って、一緒に行進してますね。^0^)
トゥクトゥクが止まる度に、水鉄砲で攻撃してます。
パレードで見かけた地獄か何かの様子?
パレードの中の人の傘。北のチェンマイで傘沢山作ってますね。
トゥクトゥクは狙われやすい?
トゥクトゥクが止まる度に、水鉄砲で攻撃してます。
地獄の様子?
パレードで見かけた地獄か何かの様子
傘をさして自転車
パレードの中の人の傘。北のチェンマイで傘沢山作ってますね。
ラーチャダムヌーン通りのパレードの様子。(2008年4月)
こちらは、ラーチャダムヌーン通りのパレードの様子。(2008年4月)
タイ国内の色々な地方や、タイ以外の様々な国の方が参加されました。日本も参加してますね。
象さんも、ドシンドシンと登場です。^-^)
象さん登場1
タイの国旗が描かれていたり、綺麗に着飾っています。象も鼻高々?^-^)
孔雀の舞でしょうか
象さん登場1
タイの国旗が描かれていたり、綺麗に着飾っています。象も鼻高々?^-^)
孔雀の舞?
孔雀の舞でしょうか
雲に模した車にドラゴンを乗せた乗り物。
タイの伝統的衣装を着ての行進みたいです
ドラゴンを乗せた乗り物
雲に模した車にドラゴンを乗せた乗り物。
伝統的衣装
タイの伝統的衣装を着ての行進みたいです
タイの民族楽器:キャーン。日本の雅楽で使う楽器の「笙」(ショウ)みたいですね。
先頭にお馬さん、後方の、飾りのある小さい社には仏様達が鎮座してます。
タイの民族楽器:キャーン
日本の雅楽で使う楽器の「笙」(ショウ)みたいですね。
天馬とともに、仏様達
先頭にお馬さん、後方の、飾りのある小さい社には仏様達が鎮座してます。
吹奏楽隊も沢山行進です
「サームロー」と呼ばれる乗り物
"サーム"は「3」、「ロー」は車輪。要するに三輪車ですね。
学生たちも沢山参加
吹奏楽隊も沢山行進です
「サームロー」と呼ばれる乗り物
"サーム"は「3」、「ロー」は車輪。要するに三輪車。
桜に浴衣とくれば - こちらは、日本です
民族楽器と提灯 - 盆踊りの飾りつけのようですね
桜に浴衣とくれば
こちらは、日本です
民族楽器と提灯
盆踊りの飾りつけのようですね
象さん登場。タイの国旗が描かれていたり、綺麗に着飾っています。象も鼻高々?^-^)
こちらは、中国。らしいですね。
象さん登場
タイの国旗が描かれていたり、綺麗に着飾っています。象も鼻高々?^-^)
中国ですね
こちらは、中国。らしいですね。
ツーリストポリス
タイの衣装を纏って、こんにちは
可愛いバイクに乗った人達
ツーリストポリス
タイの衣装を纏って
タイの衣装を纏って、こんにちは
この国旗は、えー、どこでしょう?^-^;)
こちらはインドですね。衣装が好き。
こちらは、えーと...
この国旗は、えー、どこでしょう?^-^;)
こちらは、インド
こちらはインドですね。衣装が好き。
何やら恐ろしげ?な男性(女性?)達の行進です。^-^;) 
テレビか何かのアイドル達?
不思議な行進?
何やら恐ろしげ?な男性(女性?)達の行進です。^-^;) 
誰でしょう?
テレビか何かのアイドル達?
ミス・タイランド登場で、大賑わいです
パレードには、色々なのりものに乗って人々が登場です
ミス・タイランド登場
ミス・タイランド登場で、大賑わい
さまざまな乗り物
パレードには、色々なのりものに乗って人々が登場です
パレードに参加する人たち。いろんな衣装してますね
少し離れた所から。多くの人で賑わってます。
ワット・ラーチャナッダー(Wat Rajanadda)
おまけですが、特徴があるお寺ですね。こちらのページに色々説明があります(英語)
パレード参加者たち
いろんな衣装してますね
少し離れて
少し離れた所から。多くの人で賑わってます。
ワット・ラーチャナッダー(Wat Rajanadda)
おまけですが、特徴があるお寺ですね。こちらのページに色々説明があります(英語)

あちらからこちらから水がドバーっと来るこのお祭り、とっても楽しいです。暑いタイにはぴったり!
この時期にタイを訪れるのはかな~り難しかったりしますが、タイ好きの人は一度は参加したいところです。頑張ってお休みを調整しましょう。(=^・^=)

【タイの行事いろいろ】ソンクラーン・フェスティバル in バンコク